k1 science

今日はscienceの授業で宇宙について学びました。宇宙はとても広いこと、静かなこと、そしてみんなが住んでいる地球も宇宙の中にあること、月も宇宙の中にあり地球の近くにあること、宇宙には飛行機では行くことは出来ないけれど宇宙飛行士になると行くことは出来ること等を学びました。又、月は遠くからみるとスベスベにみえるけれど、実際は大きな岩でできているのでゴツゴツしていることも学びました。みんなとても興味を持って先生の説明を聞いたり写真や絵をみていました。ひと通り学んだ後は画用紙に地球、太陽をクレヨンで描きアルミホイルにコインを押し当てて月のクレーターを作り地球の側に貼りました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3

【Dril】

避難訓練(火災)をしました。

ベルが鳴るとすぐに口と鼻をふさぐ子ども達!

反応がとてもよかったように思います。

避難後は,お友だちを押さないことや鼻と口を塞いで避難するなど避難方法を学習しました。

【Christmas show practice】

今日は声の大きさに注意して練習を行いました。

練習後はいつも半円になり先生から好評をもらい次の練習に活かせるようにしています。

ダンスはK3の見せ場を主に練習しました。

みんなで声を出してカウントをして,身体にリズムを刻めるように指導しました。

【afternoon】

journalを書いた後にscienceをしました。

scienceは1人ずつ単語の確認テストを行った後に,以前色塗りをしたカラーリングペーパーの天体をハサミでカット!

その後は,タオルケットの上に重さ・大きさの異なるボールを置いて「Gravity」について説明を先生にしてもらいました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

Nur.

今日は、Number〝5〟の書き方を教えてもらいました。なぜか〝5〟をTenと読む子が何人かいましたが、書きながら「Five!」と声に出したことで、最終的にFiveと覚えていましたよ。
その後、ランダムのNumberをとって、書かれた数だけりんごを貼るのを行いました。みんなスムーズに数えながらとって、貼り付けていましたよ!

Activityでは、水曜日に行ったカップを使ったゲームをしました。2回目なのでやり方をしっかり覚えていたTBさん。友達の応援をしながら盛り上がっていました!

CraftではPersimmonを作りました。
丸い紙粘土に絵の具塗って作ったのですが、色づく前は、お団子やEggに見えていたようで、Persimmonと聞いてキョトンとしていたTBさん。でも色付けしてPersimmonに近づく度に「like a Persimmon !」と盛り上がっていました(笑)
今日は筆を使ってのPaintだったのですが、手にあまりつかずにできた子もいるぐらい上手に塗れるようになってきたTBさんです。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 thanksgivingdayについて

今日はサンクスギビングデーについて学びました。サンクスギビングデーとはどのように過ごす日なのか先生の説明を聞いたり、映像をみて学びました。美味しそうなご馳走や楽しそうなパレードの様子に興味津々でした。一通り学んだ後は、様々なサンクスギビングデーの食べ物の絵をハサミで切って紙皿に貼りご馳走を作りました。そしてご馳走を食べる真似をしてサンクスギビングデーごっこを楽しみました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3

【park】

今日はいつもより寒さを感じ,子ども達も「cold!」と言いながら手を繋いでお互いに温め合う姿も…

big parkにつくと,準備運動・ランニングをして身体を温めた後に,縄跳びの練習を行いました。K3になってからは初の縄跳び練習だったので,まずは縄の持ち方を確認した後に練習を行いました。

なかには,free timeの時間で

誰が1番長く跳べるかを競走する子も…

お友だちに負けないように何度も「カウントして!」とお願いしてくる子ども達が可愛らしかったです。

縄跳びの結び方も指導しました。

【science】

昨日に引き続きsolar planetについて学習をしました。

K1〜K3で覚えるべき単語を1人ずつ言ってもらい,何個自分が覚えているかを確認した後に,全員でもう一度単語を読みした。solarという単語はsunという単語の類似だということも教えてもらいました。

【dance practice】

クリスマスショーのdance練習を行いました。

お休みの子がいるところはあけてカウントしないといけないのですが,しっかりと自分たちで声を掛け合ってカウントを取ることができていて感心しました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

Nur.

【TB】
今日は、Schoolの近くの木で明日のCraftに使うAcornを拾った後に、Gorst Parkで楽しんできました。
Acorn集めは、穴が空いて壊れてない、綺麗なAcornを拾ってねと伝え、スタートしました。1つひとつ丁寧確認して拾う子、何個か拾って、先生と確認しながら拾う子と様々でしたが、みんなが頑張ってくれて、綺麗なAcornがたくさん見つかりました!

Gorst Parkでは、大好きなHide and SeekやRunningでたくさん身体を動かしてきました。Hide and Seekでは、しーっとお互いに伝えながらニヤニヤと隠れるみんな。でも見つかりたい気持ちもあるのでひょこひょこと顔を出して覗き込む姿もあり、ちょっぴりバレバレなHide and Seekに毎回癒されています!

帰りはサンシャインでクリスマスツリー探しをしました。色んなお店にクリスマスツリーがあって、見つける度にクリスマスの話で盛り上がるTBさんでした。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3


【math】

今日から「3D shapes」について学習がスタートしました。

2D shapesには「How long」と「How wide」がありますが

3D shapesには「How long」と「How wide」に加えて「How high」があることや,様々な3D shapesの特徴(転がるか?standするか?など)を学習した後に,イラストをみて

「cube」「cuboid」「sphere」「cylinder」「cone」に仲間分けをしたり,クラスの中から3D shapesを探したりしました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 クリスマスショー練習

今日からk1.k2クラスルームを合わせたビックルームでのクリスマスショーの練習が始まりました。クラスごとに順番で使うので、k3クラスがビックルームを使っているときはk1クラスはk3ルームで授業をしました。numberの授業で久しぶりにドミノを数えて行う足し算の練習をしました。2and3makes5等カードやシートを使って学びました。久しぶりだったので最初は少し忘れてしまった子もいましたが、しばらくすると思い出して取り組むことが出来ました。numberの授業の後はk1クラスがビックルームを使って練習をする時間でした。いつもクラスで練習をするときよりも広いので少し戸惑っていましたが、立ち位置などもしっかりと確認して頑張っていました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

Short Trip

【TB Short Trip】

みんなが楽しみにしていたShort Trip !
行きは、大きなバスに大喜びの子とどこに行くのかとドキドキする子と様々な様子でしたが、着くと何するかとワクワクしていたTBさん。
「Go to play ?」「Digging Sweet poteto ?」と早くやりたくてうずうずしてましたよ!

Digging Sweet Potatoでは、土に触れた瞬間から大喜びのみんな。Potatoが出るたびニコニコで「I find it !」とカメラマンや先生達に見せてくれました!
MommyとDaddyにあげると意気込んで頑張って掘っていましたよ!

Lunchでは、みんながMommy’s Lunchでお互い見せ合って嬉しそうに食べていました!
朝早くにご準備ありがとうございました。
ちなみにMommy’s Snackも楽しみにしていて、スクールで嬉しそうに食べてましたよ!
Lunch後は、探索をしながら、落ち葉探しや大きな木で遊んできました。

帰りのバスは、たくさん動いて疲れたようでバスが動くなりすぐに眠りにつくTBさん達でした。
今日は、お昼寝時間も短いのと、たくさん動いて疲れていると思うのでゆっくり休んでください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3

【short trip】

お芋掘りに行ってきました。

初めてのお芋掘りの子もいたと思いますが,

どのように掘るのかを先生に教えてもらいながら

掘りました。

1番初めに掘れたお芋は特に嬉しかったようで

「Look!」と見せてくれました。

集中して静かに掘り進める子,掘れるたびにナイスリアクションの子,すぐに掘り終わってお友だちのお手伝いをする子と様々でした。

お芋掘りの後はランチ!美味しそうなお弁当を美味しそうに食べる子どもたち。

ランチの後はみんなでgameをして楽しみました。

①先生が数を数えている間に自分と反対側に行き座るgame!制限時間内に座っていない人はアウト!

②先生の動きを真似するgameなのですが,回数を重ねるたびに動きが増えていくので動きをよく覚えておかなければなりません。

③みんな大好きダックダックグース!

帰り道はぐっすり眠るかな〜と思いきや,まだまだ元気いっぱいな子も!

普段なかなかしない経験ができ,子どもたちにとっても良い思い出になったと思います。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)