Day care 1日目

今日からDay careがスタートしました。

朝は歌を歌ったりダンスをしたり…

craftではイースターバニーのヘアバンド製作をしました。

K1はカラーリングとデコレーションを

K2とK3はカラーリングをした後,ハサミでカットし,デコレーションをしてもらいました。

カラフルなヘアバンドにしたり,お友だちとお揃いにしたり…

製作後は,ラビットの真似をして遊ぶ子ども達でした。

お気に入りなようで,ランチの後にも自分のヘアバンドをつけて遊ぶ子もいました。

製作中,とても集中している姿をみて1年間の成長を感じたところです。

ランチの後はbad wheelsというカーズのようなムービーをみて過ごしました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 おかいものごっこ

今日はお買い物ごっこをしました。まずはみんながartで作ったお弁当、カップケーキ、ネックレス、カメラをそれぞれいくらにするかみんなで決めました。商品を買うときには「Can I have ◯◯ please!」のセンテンスを使ってお買い物をしました。買ったものを嬉しそうにお友達と見せ合いっこをしたり、ピクニックごっこをしよう!という話しになり、みんなでピクニックをしたり、そこからベアハントをしに行くことになり道中ユニコーンを見つけたりとみんなの想像力が膨らみ楽しいごっこ遊びをすることが出来ました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3

【park】

今日はボールを足で止めて先生にパスする練習と

先生がキーパー役になり,シュートする練習をしました。

その後は自由遊び!

縄跳びで新たな技に挑戦して,最後には「できるようになったよ」と見せてくれる子や,キャッチボールやサッカーを楽しむ子ども達でした。

【afternoon】

物の位置を示す言葉を復習しました。

(behind / front / in / on など…)

実際に机の下にもぐったり,椅子の横に立ったりして

その人が今どこにいるのかを説明してもらいました。

最後にプリントに書いてある絵をみて

単語を書き入れてもらいました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 science

scienceの授業はRainbowについて学びました。映像で様々なRainbowをみてみるとみんな興味津々で真剣にみていました。特に空から見るとRainbowは丸いことを知るとみんな驚いていました。その後はマーカーとキッチンペーパーを使ってRainbowを作ってみました。半分に折りたたんだキッチンペーパーの両端に水性のマーカーを使いRainbow colorで線を描き、それを水が入ったコップに浸すと段々と水に溶けたマーカーの色が広がっていきRainbowの形に。みんな綺麗なRainbowが出来るととても喜んでいてお家でもやってみたい!と言っていました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3

【phonics】

「sk・sc・spr・str・spl・spu」のつく単語の学習をした後にプリントを解きました。

【social】

前回学習したまとめとして,自分の書いたtravel planと旅行に持っていく物をみんなの前で発表しました。

最後に「方位」の学習を活かしたゲームをしました。

先生が「Southに2マス,Eastに1マス」など進む方向をいい,自分の持っているコマを動かし,どの国に自分がいるのかを当てるゲームをしました。

SouthとNorth,EastとWestを間違えてしまうと全く違う場所に辿り着くので,間違えないようによく聴こうと集中する子ども達でした。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 Art

今日のartではお店屋さんごっこの品物作りの続きをしました。まずは前回作ったネックレスにつける宝石作りから。好きな色のカラーセロファンを選んでカラーセロファンのまわりをアルミホイルで囲んで出来上がりです。カラーセロファンが隠れないように気をつけてアルミホイルを指で潰していきました。みんな慎重に頑張っていました。ネックレスが完成した後はお弁当を作りました。おにぎりに巻く海苔、ソーセージ、スパゲティをハサミで切ったり、お花紙を丸めておにぎりや卵焼きを作りました。最後に作ったお弁当の中身を自分の好きなようにお弁当箱に詰めました。とっても美味しそうなお弁当が出来て嬉しそうでした。最後はデザートのカップケーキを作りました。紙粘土を丸めて自分の好きな色のビーズでデコレーションをしました。カラフルで綺麗なビーズにみんなのテンションも上がっていました。お店屋さんの品物が全て完成したので次回はいよいよお店屋さんごっこをします。みんなワクワク楽しみにしてくれている様子です。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

Music

スクールではたくさんの歌を歌っています。

仕事の歌 大陸の歌 お買い物の歌

幼児期は視覚よりも聴覚が発達していて

自然に子どもは英語の歌を覚えていきます。

歌詞やメロディなどを覚えるために脳が活性化され、記憶力も育まれていますね。

すぐ覚えてしまう子供たちが羨ましく思ってしまいます。

K3

国立科学博物館へ行ってきました。

駅では切符を自分たちで改札を通すことがとても嬉しかったようでした。

電車の中でもルールを守り,静かに過ごすことができていました。

到着してからは,恐竜のbonesをみたり化石をみたり,地球のはじまりや惑星,海の生き物など…scienceで学習したことを実際に模型やモニターを通して触れることができ,子どもたちも意欲的に質問をしていました。

スクールオリジナルのpassportを持って行き,その中に書かれているものを見つけたら先生からステッカーがもらえ,沢山ステッカーをもらうことができた子はビックステッカーをスクールに戻ってからgetしました。

モニターをみる際も「これは日本語だからEnglishに設定しないと!」と英語を進んで使用したり,英語でなんというのかわからない単語があるとお友だちにたずねてみたりと子ども達主体の学習ができているように感じました。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

k1 science

今日のアートでは以前scienceの時間に紙粘土で作った火山に絵の具で色を塗りました。地面は緑色、火山は茶色で塗ると紙粘土の火山がより火山らしくなってみんな嬉しそうでした。明日のartでは先日紙粘土で作った火山に色を塗る予定です!

K3

【phonics】

「th,ck,qu」のつく単語の学習をしてプリントに取り組みました。

【social】

planner シート製作の続きをしました。

ランドマークがわからないものはiPadの音声機能を使って調べ学習を行いました。

【art】

K1•K2にプレゼントする卒園記念品製作をしました。

昨年,K3からキーホルダーをもらったことを覚えていた子どもたちも「キーホルダー作るんでしょ!」と…

紙粘土をクッキー型でくり抜き,アルファベットスタンプで名前を刻印して製作しました。

「クッキー作ってるみたい!」と楽しそうに製作する子ども達でした。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)