今日の朝ごはん。
自分の食べたいものを先生に言ってもらうスタイルです。
お腹がいっぱいになるほど食べてました!

スクールに行く前の1枚☆

スクールに着くとGood morning!!!
とすごく大きな声で言っていました。
1日しか行ってないのにもう慣れたようです。



昨日との違いわかりますか?
子どもたちは荷物を置いた後、すぐに遊びに行き、積極的に遊ぼうとしていたり先生に懐いたりしていました。
私たちが帰っていくのも誰も気付いていないようでした。
今日のスケジュール

今日もスクールが楽しかったらしく、ずっとこのスクールに行きたいと言っている子もいました。

今日の夕飯!


子どもたちは白米が食べたかったのか、ご飯だけをみておいしそう!!!
と言って喜んでいました!



今日から、ステッカーチャートを始めました!
Peter先生から、どうすればステッカーをもらえ、ステッカーが集まったらどうなるかを教えてもらいました。

今日、1番素敵なことをしたのがSくん!
Sくんはこの2日間で学んだことをきちんと行っていました。


物が1つも落ちていないし、クローゼットの中もとても綺麗です。
本人は先生に言われた通りにしただけと思っていたらしく、先生に名前を呼ばれるとすごく驚いていました。
言われたことが、きちんと丁寧にできるというのはすごく大切なことです。
本人は自信がついたらしく明日もする!!と言っていました。
他の子にもいい刺激を与えてくれ、明日は絶対綺麗にする!とみんな言っていました。
子どもたちはもうロサンゼルスでの生活に慣れています。
全員、スクールもロサンゼルスでの共同生活を楽しんでいます。
子どもたちが日本に帰って、自分でロサンゼルスでの生活の話しが出来るよう、少しずつブログも簡潔にしていく予定です。よろしくお願いします。
今日の素敵な1枚☆

昨日のブログでは笑顔が見れなかったので少し心配してましたが、今日は楽しかったことが伝わってきてホッとしました。
明日もSくんにライバル心燃やしてステッカーを貰えるよう頑張ってくれることでしょう!
😊
みんなの笑顔が最高ですね!
Sくん、ちょっと見直しました(^^)。是非これからも続けて欲しい習慣ですね。アメリカでのCampの参加も貴重な経験ですが、お友達との共同生活でもいろんなことを学んで欲しいと思っています。
ところで同学年でも違うグループになるように配慮していただけるととのお話でしたが、日中も皆んな一緒のグループなのでしょうか。