Beachがテーマのラスト日は、みんなでパラソル作りをしました。
普段することの無い傘に絵の具を使っての色塗り。みんな好きな色を選んで最後まで綺麗に塗っていました!
傘の外側には、夏のイラストをみんなで貼っていきました!
グループごとに張り方もそれぞれ違い、グループカラーがよく出ていましたよ。
お昼は、みんなの作ったパラソルの中でご飯を食べました。
どの色を塗った、どのイラストが好きなどを話しながら、楽しそうに食べていました!
最後はみんなで記念写真を取とりました!
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日は、Cooking Day でした。
Beachがテーマな今週は、サイダーとブルーハワイのシロップを使って、Oceanゼリーを作りました!
ボールに材料を入れて、みんなで順番に混ぜたゼリーシロップを容器に上手に入れていきました。
作り終わったら、早く食べたいみんなでしたが、給食後のお楽しみとして、隣の部屋でSea Animalについて学びました。みんなで写真や身体を動かしながら、名前を覚えていきました。
給食の後は楽しみにしていたゼリーを!
初めての色のゼリーを見て恐る恐る食べる子もいましたが、1口食べると美味しさに気づき、パクパク食べるみんなでした!
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日は、Music Dayでした。
最初は、自己紹介も兼ねて、リズムに合わせながらボールパスをして名前を教え合いました。
今回は、テーマのBeachにちなんで、波の音もみんなで順番にピアノを弾きながら、音を作っていきました。
その後、Beachの歌を歌いました。Star fish、Lobsterなどの海の生き物が出てくる簡単で可愛い歌を元気よく歌うみんな。最後のpuffer fishでは、ほっぺを膨らましてpuffer fishポーズを!お互いの顔が面白くて大笑いのみんなでした。
最後は、海の生き物になりきったダンスやBeachの歌を歌ってMusicChairをして楽しみました!
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今年もSummer schoolが開始しました。
最初の1週目のテーマは、beachです!
今日は、beachをテーマにした、ゲームとCraftで楽しみました。
ゲームでは、海に持っていくものをクイズ方式で、みんなで確認していきました。タオルや水着、サングラスなど身近にあるものが出てくる度に”I have !!”とみんなで持っていることを教え合って盛り上がっていました。
Craftではソルトアートをしました。
海のイメージをして塩にチョークで色をつけ、小瓶にスプーンで上手に入れていきました。
色の組み合わせや、色の順番などは自分たちで選んだので、すべてがオリジナル。綺麗に重ねていました!色だけでもしっかりと個性が出ていて、見せ合うのもまた楽しかったようです。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
【Day care Day2】
「summer」についてトークをしました。
「夏はどこにいく?」という質問に
「海」「プール」「南極」と答える子ども達。
YouTubeで海に行って遊ぶ女の子のムービーをみて,海にはどのようなものを持っていくのかを学習しました。
ムービーの中では「ビーチボール」「サンクリーム」「ビーチサンダル」「スターフィッシュ」「バケツ(砂場で使用する)」などが登場しました。
その後に,「ビーチサンダル」「ビーチボール」「ヨット」3つのチームに分かれてcraftを行いました。
「ビーチサンダルチーム」はK3
自分でオリジナルの柄を考えてデコレーションしました。真っ白の紙からカラフルで素敵なサンダルがうまれました。
「ビーチボールチーム」はK2
ハサミを使用しカーブを切る練習もしました。
画用紙を細かくちぎり,6つのパーツに綺麗に貼り付けていきました。
細かい作業でしたが最後まで丁寧に仕上げることができていました。
「ヨットチーム」はK1
三角の画用紙にデコレーションした後に
半円の画用紙に茶色の画用紙をちぎり貼り付けていきました。しなければならない工程が沢山ありましたが,ニコニコ楽しそうにお友だちとトークしながら作業していました。
みんなが製作してくれたものは
K1のお部屋の壁に飾る予定です。完成が楽しみです。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
【Day care Day1】
今日はゲームday。
ボールを使用した様々なゲームに挑戦!
まずは,ボール運びゲームをしました。
スティックの上にボールを乗せてバランスを保ちながら次の人へパスするリレーです。
初めは両手を使用して,2回目はレベルアップし,コーンをスタートとゴールの間に置きジグザグ移動しながら,3回目はジグザグ移動に加えてK3は片手しか使用できないルールでゲームしました。
2つ目は,スティックの上にボールを1つずつ乗せてリレーするゲームです。
そっと乗せなければスティックも倒れてしまい
ボールも転がり落ちてしまうので単純なゲームですが意外と難しいゲームです。
リレーをした後は,Shoko先生が言ったスティックの色の順番を覚え,その順番通りにボールを置いていくゲームをしました。K1・K2・K3お友だちが頑張っている時は
沢山応援してくれました。
2つのゲームの後は,カラーボールで自由あそび。袋の中にボールを集めて上からボールの雨を降らせると大喜びの子ども達でした。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日は1学期の終業式の日で夏祭りごっこをしました。ティッシュを丸めてオレンジ色と黒色のお花紙で包んで金魚を作ったり、紙コップにティッシュを入れて自分の好きな色の絵の具でティッシュに色をつけてかき氷を作りました。全て出来たところで夏祭り開始です。まずは自分で作った金魚をすくいました。みんなとても楽しそうにポイを使って金魚をすくっていました。金魚すくいの後は先生が用意したヨーヨーゲットをしました。みんなは先生がヨーヨーをお部屋のあちこちに置くところを目をつぶってみないようにして「Ready Set Go」の掛け声でみんなは目を開けて自分が欲しいヨーヨーをゲットしにいきました。ヨーヨーをゲットした後はみんなでヨーヨーで遊びました。「up and down」のかけ声をかけながら遊びました。ヨーヨーだけではなく自分自身もup and downをしている子や目に力を入れてとても真剣に行っている子がいたりして可愛らしかったです。金魚とかき氷とヨーヨーをもらってみんな嬉しそうでした。お家に帰ったらお家の人に見せたい!とお話してくれました。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日は気温が高かったので室内で身体を動かして過ごしました。
sports festivalで行う体操をした後に,
かけっこの練習をしました。
右手・右足を出すことよくできていました。
列に整列するのも流石K3すばやくて関心しました。
その後は椅子取りゲームをしました。K3最後の方まで沢山残っていました。!
最後まで残っているお友だちの名前を呼んで精一杯応援するK3でした。
Manami’s lessonでは「けいさんしりとり」をしました。
いつもスラスラとけている子も,いつもとやり方が違うとちょっぴりつまづいてしまったり,
足し算引き算が混合していると,足し引きの間違えが起こったりしていました。
一桁の足し算・引き算でも,問題の出し方によっては混乱してしまってケアレスミスをしてしまう子も多いです。
単純な足し算・引き算でも,様々な問題の形式で解くことは大切なように思います。
解き終わった後も,時間が残っていれば
「見直し」をするよう声掛けをし,自分たちで間違えに気付けるよう指導しました。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日は、午前中は大掃除でした。 ①荷物ロッカー②玩具の棚③玩具 ④床掃除の4項目をみんなで協力して 掃除していきました。 棚は、point finger(人差し指)で角もしっかり拭くこと、玩具は1つずつ丁寧に拭くことを意識するように声掛けをすると、みんなきちんと拭いてくれていました!みんなのおかげでK2クラスがピカピカになったので、ぜひお家でも褒めてあげてください。 ☆雑巾絞りも挑戦しました☆ 全員、上手に手首を使って捻って絞れてました!
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)
今日はビックパークに行って徒競走の練習をしました。とても暑い日だったので、日陰で練習をしました。まずはk3.k2のお兄さんお姉さん達が走る姿をみて、どうやって走るのかを覚えました。そしてk1の順番のときには前に練習したした「Ready Set Go」のスタートのポーズを思い出しながら走りました。ゴールテープを使うのは初めてでしたが、ゴールテープを怖がったりとまどったりすることなくゴールテープめがけて元気いっぱいに走ることが出来ました!
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)