Day care9

昨日に引き続きEasterに関連する活動を行いました。

「Easter bunny」「Easter egg」「Easter basket」

の復習をした後に,Easter basket作りをしました。

長方形の画用紙から正方形を作ることからスタート。English teacherの真似をしながら正方形に折り,使用しない部分は,はさみでカットしました。

その後は,四角を折りたたみ,ボックスに。

切り取った使用しない部分は適当な大きさに折り,手提げ部分にしました。

製作したバスケットを手に持ち,Easter egg探しをしました。

見つけたEaster eggの数を数え,いくつ見つけたか

お友だちと教えあったり,

同時に見つけた時は自分より歳下のお友だちに譲ったり,高くて取れない時は,K3のお兄さんお姉さんが取ってくれたりと

優しさが沢山見られました。

K3のお兄さんお姉さんと過ごせるのは今日が最後でした。沢山もらった優しさを次の学年でも受け継いでほしいです。

Easter egg探しの後は,English teacherからご褒美のステッカーをもらい嬉しそうにする子ども達でした。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)