K2

【art】

1年間の振り返りをしました。

1年の中で1番楽しかった時のことを思い出して

絵に描きました。

サマーキャンプ・駄菓子屋さんに行ったこと・クリスマスパーティー・ハロウィンパーティーを描いていました。

駄菓子屋さんで買ったもの。

サマーキャンプで誰の隣に寝た。

ハロウィンパーティーのコスプレや,誰と一緒にパレードを歩いたか。

などよく覚えていて驚きました。

【phonics】

いつもチームに分かれてどちらが先にカードをゲットできるかゲームをするのですが,

今日は,1人6枚のカードを渡し,その単語が言えるかゲームをしました。一人一人English Teacherの前で単語を言い,正しくいえた人はカードをEnglish Teacherに渡します。一人一人トライしてみると案外覚えていない単語などもあり,よい学習になったと思います。

1年間続けたレターシートも今では5分くらいで

書けるようになった子もいます。成長ですね✨

【Japanese lesson】

K2最後のJapanese lessonでした。

最後のレッスン,K2の子ども達に伝えたいことは何かと考えた時に「感謝の気持ちを伝えることの大切さ」でした。「ありがとう」と言われるとどんな気持ちになるのか。「ありがとう」ってどんな時に伝えたいかなどを子ども達と話した後に,1年間みんなに英語を教えてくれたEnglish Teacherに絵のプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝えようと,EnglishTeacherの似顔絵を描いてもらいました。

似顔絵の後は,折り紙でハートを作りました。

今までは簡単な折り方でしたが,今日はK3レベルのハートの折り方で作ってみました。

作ったハートは持ち帰り,いつもお仕事や家事を頑張っているお家の人に「ありがとう」と伝えながら渡すことになっています。中々,恥ずかしくて「ありがとう」を伝えられないお子さんもいるとは思いますが,みんな心を込めてつくっていたので受け取ってください。😌

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)