【social】
昨日に引き続き「India」について学習をしました。
・インドではサリーを着る。
・「sitar」という楽器を奏でる。
sitarで演奏した曲を聴き,「綺麗な音がする。」「良い音がする。」「眠たくなる音がする。」と感想を持ったようでした。
「India」が終わると「Australia」の学習がスタートしました。
pictureをみてトークした後にAustralia bookをしました。
・「quandong」「green Apple」「damper bread」が有名な食べ物で,色々な種類の魚を食べる。
・狩でブーメランを使う。
・サーフィンがとても人気。
・シドニーオペラハウスがある。
・カンガルーやコアラがいる。
・クリスマスはビーチでお祝いする。




【story time】
恐竜の出てくる本を読んでもらった後に,
恐竜の写真と照らし合わせながら,恐竜の名前を学習しました。
「ブラキオサウルス」が1番人気の恐竜なようでした。肉食の恐竜は,どうも怖いようです…。

【math】
先週に引き続き,「2とび」の学習をしました。
表を見ながら順番に100までの数を2とびで数えました。その後に1人2つずつ玩具を用意して,表を見ずにカウントする練習をしました。
表を見ずにカウントするのは慣れるまで少し難しいですが,頑張って取り組んでいる子ども達でした。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)