今日はフィッシングゲームをしました。まずはフィッシング用の魚を作りました。k1の子は、あらかじめ切ってある色々な海の生き物の形から自分の好きなものを選び、クレヨンで自由に色を塗りました。k2の子は、自分で選んだ画用紙に描 …
8月 2022 archive
8月 25
Day care 9日目
今日はみんなでGame をして過ごしました。まずは、ミュージックが始まったら絵が描かれているカードを隣の子に渡していき、ミュージックがストップして、先生が言った絵のカードを持っていたらアウトになるというゲームをしました。 …
8月 24
Day care 8日目
今日はGame day.まずは昨日学んだ動物の赤ちゃんの呼び方のおさらいをするゲームをしました。色々な動物の赤ちゃんの絵を床に置き、ジャンプをしながらその動物の呼び方を声にだして言っていきます。2つのチームに分かれてリレ …
8月 23
Day care 7
今日のDay careは,ゲームとアートをしました。 ゲームは,昨日に引き続き『動物』がテーマ。 動物の赤ちゃんは英語で何と言うか学習しました。English teacherに続けて単語の練習をした後に,リスニングゲーム …
8月 22
day care6日目
今日のday careはフラフープを使った遊びをしました。まずは2人組のペアになって行うレース。2人で協力して手でフープをもたずに運びます。チーム全員がはやく終えることが出来た方のチームが勝ちです。手を使わずにフープを運 …
8月 19
20000時間という話
昨日エレメンタリースクールの生徒さん18名を連れて 那須にあるムースファミリーキャンプという所でイングリッシュキャンプを行ってきました。 そこのキャンプ場のオーナーはアメリカ人のご主人と日本人の奥様。通常はご主人は座間キ …
8月 17
Day Care 3日目
今日は、絵の具を凍らせた氷ペイントをしました。最初に夏をテーマにした絵を3つポッキーを使って描きました。K2.K3は、思い思いの夏を描きながら、お休みの日に出かけた事を思い出したようで、盛り上がりながら書いてました。K1 …
8月 16
Day Care 2日目
今日は、Game Dayで2つのゲームを楽しみました。 最初のジャンケンのゲームは、K1の子もいるので、みんなでジャンケンを確認してから行いました。最初はK2.K3のお姉さんがお手本を。どちらも引けを取らず大接戦で大盛り …
8月 15
Day Care 1日目
Summer Schoolが終わり、今日からまたDay Careが開始しました。 久しぶりに来た友達や、Summer Schoolでチームが別れて一緒に活動できなかった子とも合流して、トークに盛り上がるみんな。初日の今日 …