6月 2022 archive

Music

いよいよ今週末はスポーツフェスティバル Musicの授業でも歩く・走る時も 速く走れるように手の振り方にとても気を付けています。 競争心があまりないK1も徐々に 1番になりたい!という 気持ちも芽生えています。 子供たち …

続きを読む

k1 障害物競走

今日は昨日に引き続き、スポーツフィスティバルの練習をしました。k1クラスは、今日はクラス競技である障害物競走の練習をしました。 「Ready set go!」の掛け声でスタートして、両足を揃えてフープを跳び、トンネルを這 …

続きを読む

Ready set go!!

スポーツフェスティバルまで残すところ10日をきりました。 これまで2歳児のテディベアクラスもナーサリーのお部屋や近所の公園で、競技の練習をしてきましたが 今日は初めてプリスクールの練習に参加してきましたよ♪ プリスクール …

続きを読む

K3 Math

今日のMathは、引き算でした。引き算のコツを教わり、5分間スタート。一人ひとりしっかりと考えながら頑張っていました。7-7=0と7-0=7の考え方は、とても簡単だと教わり、みんなで確認したり、5-4=1と5-1=4は、 …

続きを読む

お泊り保育に行ってきました!

金曜日~土曜日で、年中クラスと年長クラスのお泊り保育が開催されました。 お父さん・お母さんと離れて過ごす1泊2日、 今年は一人も泣き出すことなく、 みんな元気にバスへ乗り込み手を振って出発していきました! ハイキングにス …

続きを読む

Police car

ナーサリークラスのもうひとつのテーマ「Transportation」 子どもたちも大好きな乗り物を扱っています。 テディベアさんもハニービーさんも、お散歩のときに見かける身近な乗り物がテーマなので よく集中して取り組んで …

続きを読む

k1 art

今日のartでは、梅雨の時期ということでカタツムリの製作を行いました。カタツムリの目や口をクレヨンで描いたり、ストローで作ったビーズを紐に通して、カタツムリの殻の模様を作りました。みんなビーズを紐にとおすことがとっても上 …

続きを読む

K3

今日は、ParkでSports Festivalsの練習をやり、気合いのはいるK3のみんな。勝っても負けても大きめなリアクションをして盛り上があっていました! 午後は、色々な国を旅行するときに必要なものを知っていきました …

続きを読む

サマースクール空き状況(外部生)

以下に空き枠数を記載いたします。宜しければご参考になさってください。 ◎プリスクール空き枠数(6月14日13:00現時点) (7/19) 4名(7/20) 6名(7/21) 5名(7/22) 4名 (7/25) 6名(7 …

続きを読む

k1 パーク

今日はビックパークに行って遊びました。準備体操をした後は、スポーツフィスティバルに向けてかけっことリレーの練習をしました。走り出すときのポーズは少しずつさまになってきています!k1クラスはまだ競争心のない子が多い様子です …

続きを読む