最多コメントの記事

  1. K2 Trivia — 38 個のコメント
  2. Summer School 9日目 — 16 個のコメント
  3. Day Care 3日目 — 9 個のコメント
  4. Summer School 17日目 — 9 個のコメント
  5. K2 Art — 9 個のコメント

Author's posts

2021年度 最終日

本日は早いもので2021年度最後の日でした。 最後の日ということで、ナーサリーはお出かけへ。 プリスクールはスクールでパーティーをしました。 プリスクールはたくさん風船を使って遊び、最後までたくさんの笑顔を見ることが出来 …

続きを読む

Day Care 3日目

今日はTreasure huntingをしました。 まずは、探すメダルを手作り。 自分のメダルが作れると喜びながら作っていました。 出来上がったら、いざ宝探し 隠されているところが難しいようでしたが、一生懸命探していまし …

続きを読む

Day care 2日目

今日はモザイクアートをしました。 アートで必要な画用紙をみんなで協力して切り、 切り終わったらイラストの上に切った画用紙を貼っていきました。 子どもたちはみんな真剣に取り組んでいて、かなり集中していました。 出来上がると …

続きを読む

Day Care1日目

今日からDay careです。 今日はゲームの日だったので、牛乳パックを使ったゲームをしました。 ゲームで使う牛乳パックを各チーム協力して切り ゲーム開始です。 時間内にどのチームが高く積み上げられるかというルールでした …

続きを読む

K2 Art

K2のArtではマスク作りをしました。 自分の描きたいマスクを考えたり、見本を参考にしたりして自分のマスクのデザインを決めました。 同じの作ってるのかな?と思うこともありましたが、実際に聞くと違う動物だったり。 同じマス …

続きを読む

K2 Trivia

K2ではトリビアゲームをよくしています。 トリビアゲームとはクイズゲームのようなものです。 Math, Social Studies,Scienceのカードがあり各カードに数字が書いてあります。 その数字は得点になってい …

続きを読む

K2 Art

K2のArtでは3月に卒園するK3のお友達に向け、様々な製作をしています。 K2の人数より、K3の人数の方が少ないため2人ずつのペアになって作っているのですが グループワークをたくさんしてきたからか、『ペアの子と協力して …

続きを読む

K2 Social studies

K2のSocial studiesではValentine’s dayについて学びました。 バレンタインは何の日かを学んだ後、アメリカと日本のバレンタインの違いを教えてもらい アメリカのバレンタインで行う、メッセージカード …

続きを読む

K2 Story time

K2のStory timeではいつも先生に本を読んでもらっています。そんな時間が大好きなK2の子どもたちですが、様々な本を読んできたので読める単語も増えてきて、自分で読みたいという気持ちも強くなってきています。 今日も本 …

続きを読む

K2 Social Studies

今日のSocial Studies では節分について学びました。 節分は日本の行事のため、外国人の先生より子どもたちの方が詳しいかもしれません。 教えてもらいながら去年の節分はどうしたかを教えている姿がありました。 また …

続きを読む