Music ♪

2月とは思えない暖冬 これで風邪やインフルエンザも減ると喜んでいたら新型コロナウイルス・・・ 毎日のニュースに心穏やかではいられません。

今月でK2・K3のMusic Lessonは終わり、卒園式の練習となります。

Pianicaも歌の練習も頑張ってきたので、卒園式くらいまでには少し収束してほしいと切に思います。

 

Teddy Bear:毎回Lessonで唄う歌を私からでなく子ども達が唄ってくれます。

順番も歌詞も覚えていて、凄いなぁ~と、感心しています。     

K1:クラスみんなで一緒にPianicaを演奏したことが楽しい!と思ってくれたようで「One more time !」「One more time!」と。

5本の指を動かすのは難しいですが、K2に進めることを楽しみに頑張っているようです。

K2:回りがちょっと気になってきた大切な時期。

Good! と Very Good! のスタンプに、お友だちはどれかな?と覗いてみたり・・・

どうして自分はVery Good!のスタンプじゃないの?と聞かれ、説明すると、納得したような、しないような・・・  

楽しみなK2です。

K3:午後のLessonと言う事もありますが、早くLunchを済ませてPianicaや歌の練習をしている、立派な学年でした。

今日で最後のLessonです!と話したら涙ぐんでいる子も・・・

小学校に行っても楽譜(音符)はしっかり読めますから音楽を楽しんでくださいね!

一年間ありがとうございました。

 

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3 課外授業

先週の金曜日に課外授業のため上野に行ってきました。

 

前日に、明日は課外授業だから必ず9時までにくるように。

もし来なかったら……と話をしていたからか全員9時に集まり予定通りに出発することができました!

さすがです。

みんな伝染病感染予防のためマスクをして行きました。

K3だけで電車に乗るのは初めてです。

普段めったに使うことのない切符を使い行ったので、改札で切符をタッチしてしまうという小さなハプニングがありながらも無事に電車に乗ることが出来ました。

最初に上野国立博物館に行きました。

館内での約束をきちんとしてから入りました。

館内はとても広く、見るのが大変でしたが全てを見たいという好奇心の方が強く、最後まで全く疲れた様子をみせずに館内を見ていました!

館内に展示されているものは、動物の進化のことが多く

K3がBig dayでプレゼンテーションした内容のものがたくさん展示されていました。

 

一生懸命覚えて発表した内容だったので、自分たちが発表したことについて愛着があるようです。

発表した内容の進化前の動物など見つけるとその名前を言いながら嬉しそうに指差して、その動物について話をしていました。

 

また、自分たちが知らない動物など見つけると先生にたくさん質問をして教えてもらったりしていました。
内容が本当に幼稚園児?と疑ってしまうほど難しいことを話していて(しかも英語で)周りの人たちが驚いた顔でこちらを見ていて誇らしかったです……!

 

他にも大好きな恐竜もみることが出来たり

体験できるスペースで様々なことを体験したりしました!

お昼ご飯を食べて

 

子どもたちにまだ見てない日本館をみるか、動物園に行くか、を聞くと動物園に行きたいと言っていたので上野動物園にも行きました。

 

上野動物園に行く途中でマジシャンがいたのでマジックを見たりとちょっと寄り道もしました。

動物園に着くと、パンダがいるという看板を見つけ行ってみると全く並ばずパンダを見ることが出来ました!

寝ているパンダも歩いているパンダも見ることが出来てみんな喜んでいました!

動物園内は先生からもらったプリントを見ながら散策しました。

プリントに描いてある動物を見つけると先生に教えていたり、その動物は6種類のどの動物の種類に当てはまるかや肉食動物か草食動物かなど話し、実際に何を食べているかをみたりもしました。

博物館行った後に動物園に行くことにより、過去の姿から現在の姿まで見ることが出来てより一層動物に詳しくなったようでした!

帰りの電車はみんな疲れて寝てる……

と思いきや寝たふりです。(笑)

帰りの電車も静かにマナーを守りながら、指でゲームをしながら楽しく過ごしていました!

最後までみんな楽しんでくれてよかったです♪

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

Park day

今日は南池袋公園に出かけてきました。

「How’s the weather?」

「It’s …sunny!」

「It’s so good day!!」

「Not cold!Cool!」

(寒くはなく、涼しい!という絶妙な違いを理解しているんですね( *´艸`)

綺麗に晴れ上がり、気候も穏やかで気分も良いので

みんなの言葉もポンポン弾むように出てきます♬

 

南池袋公園では芝生広場でBubbleを楽しんだり

追いかけっこをしたり

 

はたまた芝生の感覚を楽しんだり(笑)

 

Sliderの周りのバークチップも、子ども達にとっては格好のおもちゃです!

 

「I found Rectangle!」

「Oval!」

と、レッスンで学んだ様々なShapeのチップを見つけたり

Foodに見立てておままごとをしてみたり

ただひたすら、感触を楽しんだり。。。

子ども達と先生たちの発想力で、遊びを膨らませていきます!

 

鼻水が垂れていたり、少し咳が出ている子もいましたが

元気よくPark dayを楽しんできました。

 

公園までの行き帰り

子ども達のに人気の話題は、もっぱら「IKEBUS」!!

しかも

「見つけると幸せになる」とネットでも話題の黄色いバスがありますが

なぜかこれに遭遇する確率がものすごく高いのです(笑)

今日もバッチリ黄色いバスを見つけ

「あ!!Yellow IKEBUS!」

ジーっと後姿を見送りながら

「I like yellow one…!」

と呟いていた子ども達です。

いつかみんなで乗れたらいいですね!(^^)!

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

 

 

 

K1 Art

今日のK1のartは、paper clayを使ったartを行いました。

先生がみんなにこれから使うpaper clayを見せると「It looks like marshmallow!」と大喜びでした。

どうやら昨日の授業で使ったmarshmallowを思い出したようで、みんなの発想がかわいかったです。

今日はpaper clayを使ってハートとローズの作品を作りました。

まずは赤いpapaer clayを机の上でコロコロ転がして長い棒状のものを2つ作りました。

そして、その2つの棒状のpaper clayを繋げて、ハートの形を作りました。

次にピンクと赤いpaper clayを少量ずつ、先ほどと同じ要領で長い棒状にして、今度はそれをクルクルと丸めていきました。

すると、ローズの花が出来上がりました🌹

ローズの花を沢山作って先ほど作ったハートの枠の中にいれていくと、素敵なブーケのような作品が出来上がりました!

机の上でコロコロと転がして長い棒状にすることに最初は苦戦する子もいましたが、先生と一緒に行ってみると、段々とコツをつかんで自分で出来るようになりました。

子どもたちは、棒状のpaper clayをクルクル丸める作業が大好きなようで、何個も何個も作って大小様々な大きさのローズを作っていました。

そして、作品が完成するととても嬉しそうに「I did it!!」と言って自分の作品を見つめたり、お友達と作品を見せ合いっこしたりしていました。

みんなが楽しく集中して作品を作りあげることができて良かったです(^^)

 

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K3 Big day

日曜日はK3最後の参観、Big dayがありました。

今年はBig dayにむけてプレゼンテーションの練習だけを行いました。

プレゼンテーションを行う前に、どんなことを発表するのか先生から教えてもらったり

グループごとに何を発表するか考えたり、

他のグループの同じパートを話す子同士でどんなことを言っていけば良いと思うかを考えたり

先生が決めた文を発表するのではなく、自分たちで考えたことを発表してもらうため何度も話し合いを行い、考えていきました。

 

準備が出来てからプレゼンテーションの練習です。

最初は声が小さくなってしまったり、2.3文話して終わってしまったり、紙ばかりみてしまったりしていましたが、練習のたびにどうしていくべきか、先生からアドバイスをもらったり、他のグループのお友達にコメントしてもらったりして改善していきました。

どんどん良くなっていく他のチームに刺激されたり、良くなってきたところを褒めてもらい自信をつけていったりし、練習するたびに上手になっていきました。

 

Big dayではプレゼンテーションの他にもレッスンの様子をみてもらいました。

他のレッスンは普段の様子を見てもらいたかったため練習なしです。

子どもたちはどんなことをするかを聞いてきましたが、それは本番までの秘密。

秘密なことに少し心配していたこどもたちでしたが、本番では何をするか知らなかったからこそ、子どもたちはレッスンを楽しんでいたのではないかなと思いました。

 

また、本人たちの希望によりパプリカの歌も歌いました。

Musicで歌を教えてもらうために、全員ピアニカに合格するという約束をするとみんな約束を守ることが出来ました!

歌の練習をしたのは2回のMusicのときのみ、ダンスの練習は毎週金曜日に3回だけでしたが、自分たちでやると決めたことだからか、みんなで協力して自主練をしていました。

子どもたちは気に入っているようで、Big dayが終わった今でも暇を見つけてはみんなで楽しそうに歌いながら踊っています。

最後のBig day。

子どもたちはみんな楽しめたようで火曜日にお父さんやお母さんが褒めてくれたなど嬉しい報告をしてくれました。

日曜日はお越しいただきありがとうございました。

 

卒園式まで1か月を切りました。

K3は卒園式にむけての練習が始まります。

歌の練習やスピーチの練習など覚えることがたくさんありますが、今のK3ならきっと楽しみながら出来る気がします♪

 

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K1 Shapes

K1は今日はDaycareに来ていたK3のお兄さんお姉さんたちと一緒に過ごしました。

そして、Shapesの授業を行いました。

今日学んだのは「Trapezoid」「Rhombus」「Pentagon」「Hexagon」「Octagon」です。

まずはフラッシュカードを使って、形と名前を覚えていきました。

K3の子たちはこれらの形の名前を覚えている子が多く感心しました。

初めてこれらの形について学んだK1の子たちは、先生の説明に一生懸命耳を傾けて頑張って覚えていました。

K1の子が名前を覚えるのに苦戦していると、K3の子が優しく教えてあげたりしていました。

そして、一通り名前を覚えた後は、色々な形をしたプラスチックの教材を使って遊びました。

自分の好きな形を組み合わせて自由な発想で形を作る遊びです。

みんなとても集中して取り組んでいました。

そして、「I made a tree!」「I made a girl!」「I made a rocket!!」等、次々と作品を作りあげていました。

どの子も真剣にそして楽しみながら行っていました。

先生達は子どもたちの豊かな発想に感心しっぱなしでした。

これからも、子どもたちがのびのびと自分の感性を表現できるような機会を沢山持ちながらスクール生活を送っていきたいと思います!

 

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

【プログラミング教室】最終回

今日は最後のプログラミング教室が開催されました。

最終回は、<お寿司屋さん>作りです。

 

最近のお寿司やさんといえばモニターで好きなネタを注文し、

お会計まで計算してくれるというシステムが一般的になってきましたが、

まさにそれに近いものをプログラムするということで、

「ちょうど昨日お寿司屋さんに行った!」と盛り上がる子供たち。

 

 

今回、初めて“クローン”という概念がでてきました。

一つのスプライトにプログラムした条件を他のスプライトにも簡単に適用することができるので、

何度も出てくるアイテムや、一度にたくさん出てくるアイテムなどを作る時に便利です。

 

お寿司は、フリー画像サイトからそれぞれ好きなネタの画像を選びました。

それらをレーンに乗せるときには、

どこの位置に流れるようにするかをx座標とy座標で設定したり、

値段を自分で設定し、消費税まで自動に計算されるよう条件付けしたり・・・

プログラミング教室開始当初に比べると出来ることがぐんと増え、

自分でテキパキと作業を進めていく子供たちの姿に大きな成長を感じます。

 

いよいよ今年から小学校にてプログラミングの授業が始まります。

特に何度も参加してくれた生徒さんを見ていると、

技術的な面ではもちろん、

目に見えない論理思考能力、問題解決能力、創造力や自己実現能力などもきちんと培われているように思いました。

 

ファーストステップスでの開催は今日で終わりですが、

今後実際に小学校でプログラミングの授業が始まった時に、

ここで学んだことが少しでも役に立ち、

子ども達の自信につながれば良いなと思います。

 

また、参加された生徒さんはScratchのアカウントをお持ちですので、

これからもぜひお家などで取り組んでみてください。

そして新しい作品が出来たときにはぜひ私たちに見せてくださいね。

 

お世話になった清水先生、

土曜日・日曜日にも関わらず送り迎えをしてくださった保護者の皆様、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

今日の生徒さんの作品↓

1貫でも110円、寿司桶も110円。

夢のようなお寿司屋さん、ぜひ行ってみたいです。

 

 

Happy Valentine’s Day

今日はバレンタインですね!

スクールでは昨日一足お先にValentine’s partyを行いました。

バレンタインにちなんだゲーム大会です!

 

フープに向かってキューピットの矢を投げるゲームや

半分に欠けたハートを先生からもらい、自分のハートとマッチするハートを持っている子を探すゲーム

そのマッチしたペアで紙の上にのるゲーム

どのゲームもすごく盛り上がりました!

 

今日はバレンタインだからかRed lunchにはハートの食べ物がいくつかあり、子どもたちは嬉しそうにランチを見せてくれました♪

 

今日のランチはみんな残さず食べることができ、さらに全員お昼の後にDVDを観に行くことが出来ました!

12時45分には誰もいないK1&K2ルーム。

全員で時間内に全て食べ終わらすことができると、子どもたちも自覚することができ、先生やお友達と喜んでいました!

 

お昼の後に少しだけK1~K3で集まりました。

各クラスみんなコソコソして何かを隠してる様子。

全クラス集まると“Happy Valentine’s day!!”

K3の子はK1とK2の子1人1枚ずつ手紙を書いてくれていました!

K1の子もK2やK3に手紙を書いてくれていて

なんとK2の子は折り紙でお花を作ってくれていました!

みんな、喜んでくれるかな?とあげることばかり考えていたのでお手紙やお花をもらうことができとても嬉しそうでした(*^^*)

 

プレゼントをもらった後、みんなで輪になったのですが……

今日の輪は丸ではなくハートに見える!!

みんなで大きなハートを作ることもでき、素敵なバレンタインになりました♡

 

 

K3では今日もらったものを持ち帰らず、自分のロッカーに自分で作った封筒(ポスト)を自分のロッカーに置いてきました。

これはCanadaでバレンタインに行うことだそうです。

自分のポストを用意し、そこにメッセージカードを入れ合うそうです。

バレンタインも国により行うことやプレゼントなど異なりおもしろいですね!

バレンタインはまだ終わってません!

次スクールに来る時にはK3のポストに手紙は増えてるかな……?

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

 

 

心を込めて…♡

Honeybeeクラスでは、明日のバレンタインデーに向けてレッスンの中でカードを作成しました!

 

大好きなママとパパのために

一生懸命作ったハニービーさんたち。

制作にあたって、指先の使い方もGlueの使い方も上手になりました。

真剣な顔で自分の作品に向き合って、「これはここに…」「これはどこにしようかな…?」「こうしてみたらどうかな?」と考えながら、頑張っています(^^♪

仕上がった素敵な作品は、明日の帰りにお渡しします♬

 

 

Teddybearクラスでは

今週は「Post office」をテーマに活動していますが、今日はそのロールプレイングを楽しみました。

 

こちらも丁寧に、気持ちを込めてお手紙を書いて(描いて?)いました。

自分で書いたお手紙を

Postmanになって、個人ロッカーにお届けします✉

ぜひ、今日のTBの子ども達のバックパックを覗いてみてくださいね(^^♪

子ども達の心のこもった作品の数々に、心が癒されること間違いなしです☆

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)

K1 science

K1のscienceの授業では「Germ」について実験を行いました。

まずはGermについて先生の説明を聞いて学びました。

汚れた手で物を食べたり、口の中や鼻の中に手を入れると体内にGermsが入り込んで病気になってしまうことが分かり、またGermの写真を先生が見せるとみんな真剣な表情で写真をみたり、先生の話に耳を傾けていました。

その後は、いよいよ「Germ」の実験開始です。

今日は食パンを使った実験を行いました。

まずは、本やおもちゃ、机や椅子、床など様々な物を手で触り、その手で食パンを一枚触って、

その食パンをジップロックの中に入れて、Redのステッカーを貼りました。

次は手指用の消毒を手にスプレーして、その手で食パンを触って、先ほどと同様にその食パンをジップロックに入れて、このジップロックにはYellowのステッカーを貼りました。

最後に手を石鹸で丁寧に洗って、その手で食パンを触り、その食パンをジップロックに入れてBlueの

ステッカーを貼りました。

そして、この三枚の食パンを棚の上に数日置いてみます。

果たしてそれぞれの食パンがどのように変化していくでしょうか?

K1のみんなが変化していく食パンの様子にどのようなことを思い、どのような反応をするのか楽しみです。

実験を通して子ども達が「Germ」について理解し、手洗いの大切さや手を口や鼻にむやみに入れないようにすること等理解してくれるといいなと思います。

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)