4月が終わり、あっという間にGWですね。
今日はオンラインレッスンElementary1〜3年生の様子を、
一部抜粋してお伝えします♪
1年生クラスのScienceでは、さまざまな物質の状態や力について。
固体・液体・気体にはのどのようなものがあるでしょうか?

レッスン動画で理解した後は、
自分で考えながらワークシートに取り組みます。

Mathのレッスンでは、色々な種類のグラフについて学び、

その後は実際にグラフを作るというミッションも・・・!
テレビを見る時間をグラフにしてもらいました。

Good Job, E1!


2年生クラスのGrammarでは、名詞について。
固有名詞(Proper Nouns)と普通名詞(Common Nouns)を見分けるためのトリックを教わりました。
“Capital Letter”に注目です!

動詞(Verb)も含め、きちんと理解できていますね!

スペリングテストも毎週行っています。
少し退屈かもしれませんが、小さな積み重ねが大切です!
読むだけでなく、自分でスペリングすることでより記憶に結びつき、
語彙力、使える単語が増えていきます。

E2も頑張りました!


3年生クラスのMathでは三桁の数字。

課題では、実際に数式の中で使ってみました。

Class Dojoに投稿される動画のひとつひとつから
子どもたちが家できちんと課題に取り組んでいる様子が伝わってきますね。
E3のHistoryでは、今回は緊急特別授業というかたちで、
現在世界中に蔓延しているコロナウィルスについて学びました。
どのようなウイルスで、どのように体に影響するか、
そして感染しないためにすべきことは何か、など先生から教わりました。
カリキュラムに縛られず、その時その時に子どもたちに必要なこと、
子どもたちが知っておくべきことを伝えるよう先生もレッスンを工夫しています。
コロナウイルスに感染しないための秘訣を、きちんと理解して
発表してくれました。↓

すべてのクラスにて、提出された課題は先生がきちんとチェックし、
答え合わせをしたりコメントを残したりしています。 ↓




さて、Preschoolでは、毎日頑張っている子どのたちのために、
Musicの先生が特別にレッスンを配信してくれました!
5月10日は母の日です。
生徒のみなさん、ぜひお家でたくさん歌って、お母様に日頃の感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。
緊急事態宣言が1ヶ月延長される方針となりましたが、
そのようになった場合も、ファーストステップスでは今後も
子どもたちの英語力を維持・向上していけるよう努めてまいります。
現在、Class Dojoに加えてプラスアルファのレッスンを検討しておりますので、
保護者の皆様には引き続きサポートをお願いすることになるかと存じますが、
子どもたちのためにも何とぞよろしくお願い致します。
GW中もお家での生活が続くと思いますが、
ぜひ今までのレッスン動画を見て復習したり、
まだのお子様はクッキングやアートに挑戦してみたりしてくださいね!
お休みの様子をぜひClass Dojoにて教えてください。
それでは、良いGWをお過ごしください。
くれぐれも体調にお気をつけて!