11月 2019 archive

K2 Park

Morning Mission でサンタクロースの家族の話を聞きました。 一度聞いた後、お話をどれくらい憶えているか、クイズの時間がありました。 10匹のトナカイの名前までしっかり憶えていてすごいです。 そして毎週待ち遠 …

続きを読む

Music ♪

ナーサリーの親子Lesson お忙しい中ありがとうございました。 Honeybee ・Teddy Bear ともに  音に触れるだけでなく音楽を通して順番を待ったり お友達とシェア 自分で選んでみる そのコミュニケーショ …

続きを読む

Music リハーサル

  今日はChristmas showのリハーサルを行いました。 まずは入退場の仕方を確認してから、K2、K3クラスはピアニカのセッティングや片付けの練習も行いました。 何度か練習をすると子ども達もしっかりと入退場の仕方 …

続きを読む

K3 Art

クリスマスにむけてK3でもクリスマスストッキング作りを行いました。 今年も型取りから全て自分で行い、縫い方は去年より難易度Up。 難しい縫い方に挑戦しましたが、一度縫い方を教えるとスラスラと縫っていました。 去年は縫い方 …

続きを読む

プログラミング教室【クリスマスカード作り】

11月もあっという間に過ぎ、肌寒くなってきましたね⛄   さて、今日は第4回プログラミング教室が開催されました。   このプログラミング教室も、残すところあと1回。 開始当初はクリックやドラッグ、ドロップなどに苦戦してい …

続きを読む

K2 クリスマスブーツ 

Morning Meeting では宇宙の総復習として、先日読んだ本の内容の復習をしました。 難しい単語もきちんと覚えています。 例えば、惑星の公転、自転、重力などです。 なぜ日本には四季があるのか、また、地球を取り巻く …

続きを読む

Can I have ~ ?

ナーサリールームの中では、今日も賑やかにいろいろな人間関係が展開されています。   「○○○ first!」   「That’s mine!」   「Can I have this one?」   ある子は気 …

続きを読む

K1 劇の練習

今日のMorning Greetingの時間は各クラスの劇を他のクラスの子達や先生の前で発表しました。 トップバッターはK1クラスです。 K2、K3の沢山のお兄さんお姉さん達の前での発表にドキドキした様子のみんなでしたが …

続きを読む

避難訓練

今日は地震の避難訓練がありました。 避難訓練は比較的Morning greetingの時間に行うことが多かったですが、災害はいつ起こるか分からないので、今日はMorning greetingの後各クラスに分かれてから行い …

続きを読む

K2 クリスマスショーに向けて

クリスマスショーの練習がいよいよ佳境に入って来ました。 今日はピーター先生にもたくさんのアドバイスをもらいました。 立ち位置や体の向きのみならず、気持ちを込めて言う練習もしました。 K2は声の大きさがとてもいいね、とほめ …

続きを読む