K3のCircle timeでは、質問に対する答え方を練習しています。
“Is it~?”の質問に対しては、“Yes it is./No it isn’t.”、
また、“Did you~?”の質問に対しては、“Yes,I did./No,I didn’t.” を使って答えます。
上の二つは質問の最初のワードを使って答えることが出来ますが、
“Are you~?”の時は、“Yes I are./No I are not.”ではなく、“Yes I am./No I’m not.”と答えると聞いて
はじめは少し混乱してしまう場面もありました。
今では、先生に質問されると教室に貼ってある表をすぐに確認し
きちんと答えようと頑張る姿が見られたり、
普段の会話の中でも、これらの表現を耳にすることがあったりと、
子どもたちの成長を感じています。
次のScienceのクラスでは2~3名の各グループに分かれて、
プレゼンテーションの練習をしました。
聞いている人が分かりやすいプレゼンをするためにはどうしたら良いか考えながら、
必要な部分ではポインターで図を指しながら説明するなど工夫し、
少しずつ様になってきました。
K3は次の日曜日が授業参観なので、
ご家族の皆さんに格好良いところを見てもらえるように張り切っています。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当ブログのテキスト・画像のSNS等への無断転載・複製を固く禁じます。)