今日は不審者が来た場合に備えての避難訓練を行いました。
事前にもしスクールに不審者が来た場合はどのように避難したらよいのか先生から話を聞いていた子どもたち。
今日は各クラス授業を行っている最中に突然の不審者の合図がスクールに響きました。
怖がっている子もいましたが、どのクラスの子も先生のお話をよく聞き、静かに落ち着いて事前に学んだ場所にすぐに避難することが出来ました。
そして、避難訓練の後に先生のお話を聞きました。
不審者はスクール内のみならず公園など外でも遭遇してしまう場合があります。
知らない人に声をかけられてもついていかないこと、知らない人の車には乗らないこと、もし、連れ去られそうになってしまった場合は「たすけて」と大きな声で叫ぶことなどをしっかりと学びました。
みんなとても真剣に先生の話を聞いていました。
子どもたちが万一の事態に陥ったときに危険を回避することが出来るように、これからも毎月しっかりと避難訓練を重ねていきたいと思います。